お祭り

美濃まつり(岐阜県)2021年は中止?日程・無料駐車場情報

岐阜県の美濃市で、毎年4月の第2土曜と翌日の日曜の2日間に開催されるのが「美濃まつり」です。

美濃まつりは、初日の9:00~15:30に開催される人気の「花みこし」、2日目の13:00から開催される岐阜県指定の重要文化財の「山車」や街のあちこちで開催される情緒豊かな「美濃流し仁輪加(みのながしにわか)」の3部から成り立っている八幡神社の伝統の祭礼です。

スポンサーリンク

美濃まつりの花みこし・山車・美濃流し仁輪加

見るものを魅了する人気の「花みこし」は、伝統のある美濃和紙の産地ならではの桜色に染めた紙の花を付けた竹刀(しない)と呼ばれている割った竹竿250~300本をみこしの屋根に飾り付けた神輿です。

美濃まつり初日の土曜には、大小あわせて30基以上の「花みこし」が美濃市の町を練りまわります。


花みこしが町中を練り歩く光景は、本当の美しい桜の花が乱舞しているかのように見えます。

日曜には華やかな6輌の「山車」と「練り物」が美濃市街地に繰り出します。

また、美濃まつり2日目の夕方からは、江戸時代から受け継がれた風刺と酒落が大いにきいた即興劇の郷土芸能「美濃流し仁輪加」が行われます。

美濃流し仁輪加とは、街のあちこちを舞台として開催される伝統の風刺劇です。

個性的なコスチュームや方言の美濃町弁で今の世相を表すネタを舞台で披露します。

美濃まつり両日の夕刻からポケットパークで「美濃仁輪加コンクール」が開催されます!

(注)残念ながら、2021年の「美濃まつり」は中止が決定しました。

今回の中止で、美濃まつりは2020年に続いて2年連続の中止となってしまいました。来年2022年度は美濃まつりが開催されることを願います!

スポンサーリンク

美濃まつりのアクセス・無料駐車場

美濃まつり開催場所:岐阜県美濃市上条八幡神社および市街地

TEL:0575-33-1122 (美濃市産業振興部観光課)

【アクセス 】

長良川鉄道「美濃市駅」から徒歩約10分。

岐阜バス岐阜美濃線「うだつの町並み通り」下車、徒歩1分。

東海北陸自動車道美濃ICから、国道156号経由で約5分。

無料駐車場美濃市役所の駐車場(200台)が無料で利用できます。

有料駐車場:ふれあい広場駐車場(100台)が100円で利用できます。

スポンサーリンク

-お祭り

Copyright© 身近な体験情報ナビ , 2023 All Rights Reserved.