観光スポット

ミ・ナーラ「まつりごと奈良」とは?金魚空間,忍者体験!

ミ・ナーラとは奈良県奈良市二条大路南にオープンしている観光型複合商業施設です。

「まつりごと奈良」をコンセプトに平城京の市場の賑わいをイメージさせる演出の中で、食品をはじめファッションや家電などのお店が数多く出店しているだけではなくミュージアムや宿泊施設も完備し、さらに忍者や侍ショーなどのイベント、地元アイドルの輩出、サテライトスタジオからの生配信、金魚ミュージアムや縁日など毎日がお祭りのエンターテイメントが満載です。

その中でも施設内にある奈良祭都には縁日と忍者タウンに加えて金魚ミュージアムとトリックアートが人気スポットとなっています。

縁日の入場は無料ですが、その他のエリアには入場札を購入する必要があり、4歳以上の子供が700円、大人が1000円、65歳以上のシルバーが700円です。

目次

スポンサーリンク

ミ・ナーラで吹き矢体験場や手裏剣体験場

忍者タウンには忍者の的にボールを当てると景品がもらえるゲームコーナーやグッズが販売されているお土産コーナーの他にも忍者体験ができるコーナーがあります。

入り口には忍者のコスチュームを身に付けたスタッフが出迎えてくれるのに加えて、場内には忍者や侍が時折現れて入場者を楽しませてくれます。

中に入ると柳生の里を再現したセットがあり、吹き矢体験場や手裏剣体験場で忍者気分を味わえます。

さらに奥へ進むと忍者塾があり、竹斬りの業と音速手裏剣の業に加えて連帯見聞の業と隠密看破の業の4つのアトラクションで忍者力を判定するというコーナーもあります。

イベントゾーンではからくり屋敷のあるステージがあり、大迫力の忍者ショーやご当地アイドルのライブを楽しむことができます。

スポンサーリンク

ミ・ナーラの金魚ミュージアム

ミ・ナーラのもうひとつの人気スポットが金魚ミュージアムで、さまざまな金魚とアートの融合を見ることができます。

入場すると金魚をモチーフにした巨大な水墨画とプロジェクションマッピングがあり、画面に触れると金魚が動いたり波紋が発生したりとインタラクティブに楽しめます。

その先にはライトアップされた無数の水槽に本物の金魚が泳いで迎えてくれます。

さらに奥には花見の部屋があり壁に敷き詰められた花の中に金魚の水槽が設置されていたり、万華鏡の部屋では万華鏡の中に金魚の水槽が設置されており、これまで見たことの無い幻想的な金魚空間が広がっています。

トリックアートでは目の錯覚を利用したさまざまなアート作品が展示されており、その中には忍者や金魚をモチーフにしたものもあります。

ミ・ナーラへのアクセス

ミ・ナーラへのアクセスは、電車やバスをご利用の方は奈良交通バスで新大宮駅より約13分、近鉄奈良駅より約15分、JR奈良駅より約9分で宮跡庭園停留所下車です。

無料のシャトルバスも提供されており、前述の各駅からミ・ナーラまで送迎してもらうことも可能です。

車やバイクをご利用の場合は、二条大路南一丁目交差点より奈良市役所に直進して正面玄関を左折し、そのまま道なりに進むと辿り着きます。

スポンサーリンク

-観光スポット

Copyright© 身近な体験情報ナビ , 2023 All Rights Reserved.