花見

かみね公園の桜花見2021年の見頃時期は?アクセス無料駐車場情報

かみね公園は、入場料無料の遊園地や約70種類、500頭のさまざまな動物がいる動物園もある桜の名所で、、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。

ソメイヨシノや里桜など約1000本の桜が春のお花見シーズンの見頃時期になると美しく咲き乱れます。

かみね公園は、動物園、遊園地、レジャーランド、プール、スーパー銭湯まであるので、家族で1日楽しめる公園となっています。

目次

スポンサーリンク

かみね公園の桜の見頃・満開時期

2021年の桜の見頃時期:4月上旬~4月中旬

桜の開花予想 :2021年3月20
日ごろ

さくらの本数:約1000本(ソメイヨシノ・里桜)

ライトアップ:2021年は中止

桜祭り:なし

かみね公園の交通アクセス・駐車場・周辺地図

かみね公園の場所:茨城県日立市宮田町5-2-22

お問い合わせ先

TEL : 0294-22-5586


公共交通機関

JR日立駅からバスで約10分かみね公園口下車


車で行く場合

常磐自動車道日立中央ICから約5分


かみね公園周辺の駐車場

800台 無料

桜の見頃・満開時期ともなると駐車場は、非常に混雑します。

どうしても、午後からだとかみね公園に来る人が多くなりますので、駐車場も混雑してきます。

スポンサーリンク

かみね公園の撮影スポット

かねみ公園には、公園の展望台があるので、そこから見下ろす満開の桜は絶景です。

お花見時期の桜の撮影スポットとしても人気です。

また、展望台からは町並みも一望できます。

太平洋から阿武隈の山景色まで360度の景色を展望台から見渡すことができます。

明治以降の花見

明治時代になると、清(中国)やロシアとの戦争のために、庭や敷地等に植えられていた桜も燃料として使われ、たくさんの桜の品種が壊滅状態になりました。

その桜の緊急事態を救ったのが植木職人達で、残った桜を集めて安全な場所に植え替えて保存したのです。

その桜の品種の種類は、80種類以上であったといわれています。

その植木職人達によって、1886年に荒川堤に桜並木が作られました。

荒川の桜並木は、今でも花見の名所として人気のスポットです。

明治時代の植木職人達の努力で残された桜は全国各地へ広まり、品種改良がおこなわれ、現在に至っています。

当時の植木職人達の尽力があったからこそ、現在の私たちは、花見を楽しむことができるのです。

スポンサーリンク

-花見

Copyright© 身近な体験情報ナビ , 2023 All Rights Reserved.