青森県の弘前城の白壁と老松の緑とのコントラスが美しいピンクの桜の花!
弘前公園の二の丸にある「桜名所100選」にも選ばれているソメイヨシノは、日本最古級のソメイヨシノではないかと言われています。
ソメイヨシノの寿命は、だいたい60年から80年であるが、弘前公園のソメイヨシノは、樹齢100年以上のソメイヨシノが400本以上あります。
弘前公園のソメイヨシノの管理状態がいかに素晴らしいかを表しています。
弘前公園の桜はソメイヨシノが多いですが、シダレザクラ等52種・約2600本の桜が咲き乱れています。
日本三大夜桜のひとつである青森県の弘前公園のライトアップされた夜桜は、神秘的で撮影スポットとしても人気です。
弘前公園のライトアップされた夜桜は、生涯で一度は見ておきたいと言われる有名な桜の名所です。
今年の弘前の桜もきれいなんてもんじゃなかった。 #弘前さくらまつり #青森 #弘前 #桜 pic.twitter.com/hcPfo1fyjL
— くろさき (@photo_vvview) April 22, 2018
桜の見ごろの時期には『弘前さくらまつり』も行われ、日本全国からたくさんの花見客が訪れます。
2020年の弘前まつりは、100回目の記念でしたが、残念ながら中止になりました。
2021年は、予定通り開催されるようです!
目次
弘前さくらまつりの桜の開花予想・見頃・満開時期
2021年の桜の見頃時期:4月下旬~5月上旬
桜の開花予想 :4月19日
さくらの本数:約2600本52品種(ソメイヨシノ、八重紅枝垂(やえべにしだれ、関山(かんざん)、弘前雪明かり、須磨浦普賢象(すまうらふげんぞう)、ファーストレディ、カワヅザクラ、アメリカ)
ライトアップ:日没~23:00(弘前さくらまつり期間中)
桜祭り:弘前さくらまつりは2021年4月23日~5月5日の日程で開催予定
開園・閉園時間:天守入場7:00~21:00
弘前さくらまつりの交通アクセス・駐車場・周辺地図
弘前さくらまつりの場所: 青森県弘前市大字下白銀町1
お問い合わせ先:弘前公園(鷹揚公園)TEL : 0172-33-8739
公共交通機関
JR弘前駅より徒歩30分または車で10分
バスで土手町循環バス市役所前下車徒歩2分
駒越経由藤代営業所行き市役所前公園入り口下車徒歩2分
浜の町経由藤代営業所行き文化センター前下車徒歩2分
中央高校前下車徒歩2分
車で行く場合
東北自動車道大鰐弘前ICから約25分
弘前さくらまつりの駐車場
駐車場なし。
弘前公園周辺には、駐車場があります。
駐車場の混雑回避方法は、やはり午前中に車を止めることです。
弘前さくらまつりの桜の見頃・満開時期ともなると駐車場は、午後になると非常に混雑します。
弘前さくらまつりの撮影スポットハートの桜
弘前公園内の下乗橋を渡って南内門の横に、SNSで話題となっているハートの桜があります。
ハートの桜は、人気のインスタ映する撮影スポットとなっていますので、多くの花見客が撮影して帰ります。
空を見上げると、桜の花びらがちょうどハートの形になっています。
それが、とても見るものを魅了するのです。
ハートの桜が見れるスポットには、目印があるのですぐに分かると思います。
弘前さくらまつりの開催時は、多くの人が集まって写真を撮っています。
日本三大夜桜のひとつである弘前公園のライトアップされた夜桜はもちろん人気ですが、ハート桜のスポットや、桜の花びらが絨毯のように弘前城の外濠を埋め尽くす花筏(はないかだ)も夜桜に並ぶ人気のスポットとなっています。
青森県 弘前公園 ハートの桜🌸
封鎖悲しいけどね😷 pic.twitter.com/ct3pEGn4Ab— りゅうちゃん (@tygn_ps) April 1, 2020
🌸弘前城の花筏🌸
さすが天下一の桜といわれるだけあって見事でした。お堀の幅が狭いために花筏となるみたいですね😃お堀の先に雪化粧の岩木山も見えて最高でした✨#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #死ぬまでに行きたい世界の絶景#青森 #弘前城 #花筏 pic.twitter.com/28kTrcGMEc— ✈︎セカオガ✈︎ (@Oga_Washinton) May 7, 2017
弘前さくらまつりのポイント
弘前公園内での飲酒や食べ歩きを規制し、酒類販売もしない等の制限があるようですが、2021年の101回目の「弘前さくらまつり」は開催されるようです。
日本三大夜桜のライトアップされた桜、ハートの桜、お濠を埋め尽くす花筏(はないかだ)等々、弘前桜まつりには、数多くの人気スポットがありますので、本当にお花見を楽しめる場所だと思います。