健康

抜け毛の部位別対処法!

抜け毛の症状がみられる場所は目立つ場所であったり、自分では気づかない場所だったりと実にさまざまな部分に発生します。

そのため抜け毛の目立つ場所やその原因によって、部位に合わせた対対処を行う必要があるでしょう。

目次

スポンサーリンク

分け目の抜け毛

まず最初に分け目の抜け毛が気になる場合の対処法としては、日ごろの自分のヘアスタイルが大きく関係しているといえます。

分け目の抜け毛に関しては女性に多くみられるものですが、髪の毛全体がやせて本数そのものが少なくなってしまうことによります。

ショートヘアであってもロングヘアであってもブラッシングすることで分け目を中心に髪の毛を引っぱるようになります。

さらに常にゴムでまとめたり、ピンでとめているのであれば髪の毛は常に引っ張られている状態になり、これにより分け目の部分の毛が薄くなったり切れやすくなるなどの症状が現れます。

この部分の抜け毛症状には育毛剤を使う方法などでは効果が期待できないので、毛根に負担をかけないことを心掛け、こまめに分け目を変えるなどのヘアスタイルを変えることが大切です。

スポンサーリンク

男性の部位別抜け毛

男性の場合はAGAなどの影響は比較的受けにくい部分であり、食事やストレス、生活習慣の影響を最も受けやすいと考えられています。

次につむじの部分が薄くなる場合の対処法についてです。

つむじの部分からの抜け毛は最も典型的な男性型脱毛症の一つと言えます。加齢とともに経験する男性が多く、近年では20代から30代の若い男性のほかに、女性でもこの症状に悩まされている人が増えています。

男性の場合にはAGAの影響を最も受けやすい部位であり、全体的に髪の毛が薄くなった場合には目立ちやすい部位でもあると考えられています。

ホルモンバランスが崩れていたり、遺伝によるものである特徴がありますが、シャンプー材が関係しているケースも多く見られます。

シャンプー材には界面活性剤が含まれこれが毛根にダメージを与えたり、きれいに洗い流すことができずに残ったシャンプー材が刺激になっていることもあげられます。

そのため石油系のシャンプーをアミノ酸系のシャンプーにかえてみることがおすすめです。

また男性の場合には育毛剤の使用などが効果的と言えるでしょう。

後頭部の抜け毛

後頭部の抜け毛は男性に多く見られますが、女性の場合にはそれほど目立つことはないでしょう。

後頭部の脱毛症状は、ヘアサイクルが乱れることにより起こるといわれています。

女性の場合には男性ホルモンを分泌が過剰になる更年期ごろから、後頭部の抜け毛が始まるという特徴があります。

この部分の抜け毛は加齢による老化現象の一つであるため、ある程度仕方がないことと言えますが、男性の場合には食事のバランスを整えたり、ストレスを解消させる時間を設けることも重要です。

もしもあおむけで寝る癖がある場合には姿勢を変えることでも軽減されるケースも見られます。

そして側頭部の抜け毛については、男性の場合はAGAによるこめかみ部分の髪の毛の後退に加えて、女性の場合には髪の長い人がうしろで一本にまとめるなど、引っ張るような形で編み込んだりして側頭部に負担がかかっているヘアスタイルが関係していることがあります。

男性の場合には育毛剤を使用したり、AGAが原因となっている場合にはAGAに対する皮膚科での治療を受けると良いでしょう。

しかし側頭部の脱毛症状は、育毛剤の効果が得られにくいという特徴もあり、そのためには植毛を受けたり、部分的にかつらを使用するしか方法はありません。

また女性の場合には側頭部に負担のかかりにくい髪型に変えることで効果がみられるケースも多く見られます。

おでこの抜け毛が気になる場合には生活リズムの乱れなど不規則な生活の見直しを行い、ストレスに対するカウンセリングを受けたりAGAが原因である場合には抜け毛のタイプや個人の症状に合った治療を行うことが大切です。

スポンサーリンク

-健康

Copyright© 身近な体験情報ナビ , 2023 All Rights Reserved.