博物館・ミュージアム

大阪城イリュージョンミュージアム「幻影博物館」とは?

大阪城天守閣前の「ミライザ大阪城」にオープンした新たなアミューズメント施設、それが「イリュージョンミュージアム幻影博物館」です。

このミュージアムは古今東西のマジック、トリック、イリュージョンを集めており、世界各国のマジックやイリュージョンに関する歴史的資料が展示されています。

マジック界で最も権威ある賞のひとつ、「マーリン・アワード2018」を受賞した日本人マジシャン、「マジシャン・メイガス」がプロデュースしており、最新のイリュージョンを体験できたりイリュージョニストによるパフォーマンスショーも楽しめたりと、見どころがたくさんです。

フロアは「歴史展示」「伝説」「精霊」「錯覚」「幻惑」「浮場」「無限」「イリュージョンショー」の10つ+2つのシークレットゾーンで構成されています。

展示には、世界のマジックに使う小道具が置いてあり見ているだけでわくわくします。

中世ヨーロッパから江戸時代の日本の見世物まで、イリュージョンの長い歴史をみることができます。

最新技術やプロジェクションマッピングを使ったトリックなどは何度みても楽しめます。

スポンサーリンク

大阪城イリュージョンミュージアム幻影博物館でマジック体験

体感コーナーでは「あるはずのモノがない」「つかめそうでつかめない」「どこまでも続く回廊」「へんてこな空間」などの数々のびっくり体験ができます。「だまされる快感」を楽しむことができます。

人体切断マジックの箱に入って、身体がずれているようにみえるようなフォトスポットや人体浮遊マジック風で、寝ている状態で浮いているようにみえる写真が撮れるフォトスポットもあります。

インスタグラムに載せれば人気間違いなしです。

「イリュージョンショー」ゾーンで、目の前で行われるパフォーマンスの数々は、思わず目を疑うものばかりです。

スポンサーリンク

イリュージョンミュージアム「幻影博物館」の料金、時間、アクセス

イリュージョンは10時半、11時、11時半、12時、12時半、13時、14時、15時、15時半、16時、16時半、17時の一日12回行われます。

至近距離でみられるのに、まったくタネがわからない不思議な感覚を味わうことができ、誰でも思わず興奮してしまうでしょう。

展示やパフォーマンスは、定期的に内容を変えていく予定ということなので、何回行っても楽しめるミュージアムとなっています。

「イリュージョンミュージアム幻影博物館」の料金は、大人は1200円、4~11歳の子どもは700円です。

3歳以下は無料となります。

またイリュージョンショーは別途料金が必要になり、大人は500円、子どもは無料となっています。

チケットは当日会場でのみ購入が可能です。「ミライザ大阪城」の中の地下1階にあります。

不思議なことに興味がある方やイリュージョンをみるのが好きな方はぜひ「イリュージョンミュージアム幻影博物館」を訪れてみてください。

普段は体験できないような、非日常的な空間を味わえますよ。

大人も子どもも楽しめるので、家族や友達同士のお出かけや恋人とのデートにもぴったりです。

大阪の新名所を楽しんでください!!!

スポンサーリンク

-博物館・ミュージアム

Copyright© 身近な体験情報ナビ , 2023 All Rights Reserved.