-
-
和歌山の友ヶ島で歴史を感じよう
2019/09/07 -旅行
以前和歌山県に住んでいる友人の家に訪ねたところ、友ヶ島にいってみようという話になりました。 友ヶ島は紀淡海峡にある島で、地の島や沖ノ島、虎島などの四つの島を合わせた総称になっています。 定期船にのって ...
-
-
北米とは?その歴史と地域
北米とは、北アメリカ大陸を中心とした地域を指します。 アメリカやカナダ、メキシコに加えて中央アメリカとカリブ海諸国を含みます。 地質や地形などにより内陸平地やアパラチア山系、海岸平野など5大地域に区分 ...
-
-
オセアニアとは?その歴史と地域
オセアニアとは一般的に太平洋地域を指す言葉です。 現在、オセアニアの人口は3500万人を超えています。 オーストラリア大陸やニュージーランドを含むポリネシアとメラネシア、ミクロネシアを指します。 ポリ ...
-
-
ヨーロッパとは?その歴史と地域
日本から遠く離れた地という印象を持つ方も多いヨーロッパですが、括りとしては実に微妙な問題を孕んでいます。 日本人的感覚では、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなどを思い浮かべますがどこからどこまでを ...
-
-
中米とは?その歴史と地域
中米とはアメリカ大陸に位置する国でも北アメリカと南アメリカの間に位置する国々のことを指しています。 グアテマラ、エルサンバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、ベリーズの7か国が中米です ...
-
-
南米とは?その歴史と地域
南米とは南アメリカ大陸、あるいはその大陸にある国々を指します。 北アメリカ大陸とはパナマ地峡で接していますので、パナマを含まずそれよりも南の地域を指すことが普通です。 また大陸周辺の島嶼はもちろん含み ...
-
-
アジアとは?その歴史と地域!
アジアとはユーラシア大陸の中でもヨーロッパより東の場所に位置している国の総称です。 アジアは非常に広い地域のことを含むので一般的にさらに細かい地域に細分化されています。 アジアの中でも最も東側にあるの ...
-
-
アフリカとは?その歴史
アフリカの歴史は人類の歴史のスタートの場所であり、ここから始まったと称しても過言ではありません。 しかも、今のアフリカとは想像もつかないような緑の多い時期があるなど、今と昔で全く異なる姿をアフリカの各 ...
-
-
九度山(和歌山)とは?
2017/12/24 -旅行, お出かけ・観光スポット, 歴史
九度山とは和歌山県北部に位置するところにある山です。 真田幸村、昌幸父子が徳川家康から命じられて蟄居していたところとして歴史的には有名です。 今では観光名所ともなっているところでもあります。 蟄居させ ...
-
-
LCC(格安航空券)とは?
2017/12/22 -旅行
一昔前であれば、飛行機を使った旅行はお金がかかり、電車と比べて気軽に利用できるサービスではありませんでした。 長い距離が短い時間で移動できるのは非情に魅力的です。しかし、いかんせん料金がかかる。 電車 ...