歴史

スポンサーリンク

切手の由来・歴史【前島密と杉浦譲】

2021/5/15  

私達の生活に身近な切手。日本はもちろん、世界中のどこでも使われています。 では、この切手の起源・由来はどこだかご存知でしょうか? その起源・由来はイギリスにあります。 世界で一番最初に発行された切手は ...

四面楚歌の由来と意味を簡単に分かりやすく解説~垓下の戦い

2021/5/9  

日本人であれば誰でも一度は、四面楚歌という言葉を使ったり耳にしたりした経験があるでしょう。 しかし、四面楚歌の本当の意味や由来は古来の日本にあるのではありません。 言葉を使用するだけなら本当の意味や由 ...

大阪市淀川区「十三」の地名の由来・歴史!十三は淀川区です!

2021/3/19  

大阪市淀川区の地名に付いている「十三」にまつわる歴史エピソードは江戸時代まで遡り、さらにいろいろな経緯を経て今の「十三」の地名になっているのです。 ところで、大阪を流れる有名な川といえば「淀川」ですが ...

北米とは?その歴史と地域

2021/4/18  

北米とは、北アメリカ大陸を中心とした地域を指します。 アメリカやカナダ、メキシコに加えて中央アメリカとカリブ海諸国を含みます。 地質や地形などにより内陸平地やアパラチア山系、海岸平野など5大地域に区分 ...

オセアニアとは?その歴史と地域

2021/4/18  

オセアニアとは一般的に太平洋地域を指す言葉です。 現在、オセアニアの人口は3500万人を超えています。 オーストラリア大陸やニュージーランドを含むポリネシアとメラネシア、ミクロネシアを指します。 ポリ ...

ヨーロッパとは?その歴史と地域

2021/4/18  

日本から遠く離れた地という印象を持つ方も多いヨーロッパですが、括りとしては実に微妙な問題を孕んでいます。 日本人的感覚では、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなどを思い浮かべますがどこからどこまでを ...

中米とは?その歴史と地域

2021/4/18  

中米とはアメリカ大陸に位置する国でも北アメリカと南アメリカの間に位置する国々のことを指しています。 グアテマラ、エルサンバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、ベリーズの7か国が中米です ...

南米とは?その歴史と地域

2021/4/18  

南米とは南アメリカ大陸、あるいはその大陸にある国々を指します。 北アメリカ大陸とはパナマ地峡で接していますので、パナマを含まずそれよりも南の地域を指すことが普通です。 また大陸周辺の島嶼はもちろん含み ...

アジアとは?その歴史と地域!

2021/4/18  

アジアとはユーラシア大陸の中でもヨーロッパより東の場所に位置している国の総称です。 アジアは非常に広い地域のことを含むので一般的にさらに細かい地域に細分化されています。 アジアの中でも最も東側にあるの ...

郵便番号の歴史~昔は3桁!いつから桁数が5桁、7桁に増えた?

2021/5/15  

郵便はシステムそのものの歴史は非常に長いですが、郵便番号のみに注目すると歴史はそれよりずっと浅いことがわかります。 郵便番号が世界で初めて導入されたのはソビエト連邦下にあった昔のウクライナで、1932 ...

スポンサーリンク

Copyright© 身近な体験情報ナビ , 2023 All Rights Reserved.