仕事上の知り合いに会話をしていて違和感がある男性がいます!
簡単に言うと、どんな時でも自分は悪くない!自分が正しいというスタンスです。
それと、明らかに空気が読めない!だから集団の中では浮いてしまうのです。
最初は、プライドが高いだけのかなと思っていましたが、それだけでは説明がつきません。
例えば、以前に彼が確実に言った事を言ってないと言うのです。
最初は、言った認識はあるが、とぼけているのかなと思っていました。
でも、どうやら彼自身も心の底から言ってないと思っているようなのです。
それが、1度や2度なら忘れたのかなと思いますが、頻繁にあります。
彼の周りの多くの人が、彼のそのような言動を体験し困惑していました。
アスペルガー症候群かなとなんとなく思っていました。
発達障害
そんなある時、5~6人での飲み会がありました。
アスペルガー症候群と思われる彼は参加していません。
そんな中で、彼の話題になり、やはりみんな彼には違和感があるという意見でした。
その中に親類がアスペルガー症候群の診断を受けた男性がいました。
その経験で、彼はアスペルガー症候群等の発達障害について詳しいのです。
そんな彼が重い口を開いて、彼はアスペルガー症候群だと思うと言いました。
飲み会の参加者は、私を含めて彼について心の中ではいろいろ思っていたみたいですが、デリケートな問題なので、口に出すのは控えていたみたいです。
アスペルガー症候群への対応
最終的には、親類にアスペルガー症候群の人がいる彼が、対応の仕方をいろいろ教えてくれました。
それでも、彼と接しているとイラッとすることがありますが、アスペルガー症候群だと思えばそれも軽減されています。
飲み会の時にアスペルガー症候群の話をいろいろ聞いてから、自分でもアスペルガー症候群等の発達障害についていろいろ調べました。
改めて、彼の特徴とぴったりで、ある意味すっきりしました。
そんな彼とは今も仕事上の付き合いはありますが、それなりにうまく付き合ってます。